Windows10での仕事効率化の方法~ファイル・アプリの配置

samune25 IT

こんにちは、蝉ぷろです。

私は様々な職種を経験しています。
どこの職場でも仕事ができない人に共通する点が1つあります。
それは、

パソコンの画面がフォルダやショートカットで埋め尽くされていることです

画面に表示されているファイル全て把握しているのでしょうか。
ファイルを開いている時、隠れて使いにくくないのでしょうか。

今回は、Windows10での効率的なファイル等の配置の起動方法について説明します。

スポンサーリンク

ファイル・アプリの配置で仕事の効率化

1.最も使うものはタスクバーに置く

タスクバーはファイルを開いていても常に下に表示されているので、いつでも選択可能です。

使用頻度の高いものはタスクバーに集めておくのが良いです。

✔追加の方法

  スタートメニューを開く → 対象のアプリをタスクバー上にドラッグ&ドロップ

✔削除の方法

  タスクバー上の対象を右クリック → 『タスクバーからピン留めを外す』を選択

✔タスクバーのアプリの起動

  • Windowsキー + T …タスクバーのメニューを左から選択していきます 使いたいメニューの所でエンターを押して起動。
  • Windowsキー + 数字 …タスクバーのメニューを直接起動します。1は最も左のメニュー、2は左から2番目のメニュー…という感じです。

2.たまに使うものはスタートメニューに配置しておく

上記に続いて使用頻度の高いものはスタートメニューに配置しておくのが良いです。

✔追加の方法

  スタートメニューを開く → 対象のアプリを右クリック 
  → 『スタートにピン留めする』を選択

✔削除の方法

  対象を右クリック → 『スタートからピン留めを外す』を選択

3.自分の設定したキーで起動する

自分でショートキーを設定し、キーが押されたらそのアプリを起動させるということが可能です。

1.スタートメニューを開く → 対象アプリを右クリック →『その他』を選択→ 『ファイルの場所を開く』を選択

2.アプリのプロパティを開く → ショートカットキーの枠でキーを入力して設定

上記の例ですとCtrl + Alt + A でワードパッドを開けるようになります。

最も早く起動する方法なので、一番使用するアプリを設定するのが良いです。

4.何も設定していないアプリは検索窓から見つける

上記の方法で設定していない、使用頻度が低いアプリについて。
スタートメニューからいちいち探すよりは検索窓よりキーワードを入力することにより出すのが効率が良いです。

ファイル・アプリの配置の見直しをおすすめしました

もし、上記の方法を試したことがなければ是非試してみてください。
グッと作業効率があがります。

また作業効率を上げる記事を他にも書いていますので、もしよろしければ見てみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました