こんにちは、蝉ぷろです。
年々プログラミングの需要が高まってきています。
稼ぎたい方にとっては絶対必要な知識です。
しかしプログラミングを学ぶのってハードル高いですよね。
よく独学でイケるという方がおりますが、相当厳しいと思います。
「まず実行環境を構築して~」と言われても、何も知らなかったら訳がわからないですよね。
スタートが一番大変です。
今は便利な世の中ですので、「プログラミングスクール」なるものがたくさんできています。
ただ、たくさんありすぎてどれが良いのか分からないですよね…。
今回はおすすめのプログラミングスクールを「3つに厳選」して紹介します。
プログラミングスクールで何の言語を学べばよいか分からない!
という方はこちらをまず見てから戻ってきてください。

私がおすすめするプログラミングスクール3選
- TechAcademy :オンライン完結型
- Freeks :オンラインも通いの教室も有
- Udemy :書籍での独学に近い
上記のとおりです。
Tech Academy(テックアカデミー)【安心感No.1】
プログラミングスクールの大手です。
完全自宅で完結するオンラインスクールです。
受講者一人一人プロのメンターがつくので挫折しにくいです。
チャットで質問すればすぐに回答が返ってきますし、レビューも何度でもできます。
また転職・就職のサポートもあります。
4週間プランで129,000円~ですが、それだけ手厚いサポートになっています。
無料体験コースがあるので、とりあえずやって合うか合わないかを決めてみるのが良いと思います。
»TechAcademy 無料体験はこちら
Freeks(フリークス) 【お得さNo.1】
これから成長が期待されるベンチャー企業100社「ベストベンチャー100」に選出されるほど期待されている会社のプログラミングスクールです。
元々は月額60~70万円のセットでの販売だったものが月額9,800円で全ての言語が学び放題かつ質問し放題のサービスに変わりました。
通いでもオンラインでも学習が可能です。東京に住んでいる方は通いが良さそうですね。
こちらの転職サポートはすごいです。下記の企業を含め、300社以上の提携先企業があります。
- ソフトバンクグループ株式会社
- 株式会社サイバーエージェント
- 楽天株式会社
- DeNA株式会社
オンラインでも来校でも無料説明会が開催されているので、とりあえず話を聞いてみるのが良いです。
»Freeks 無料説明会はこちら
Udemy 【手軽さNo.1】
130,000以上ものオンラインコースから自分で動画を購入する仕組みです。
1コンテンツ約1,500円~です。
低価格で隙間時間に勉強したい方におすすめです。
かなり安いですが、中には質の低い動画もあります。
ただ30日以内の返金制度があるので、合わなければ返金してもらえば済みます。
自分で動画の良し悪いを見極められて、
先述の2つのスクールと違い相談相手がいないので、
ひとりで勉強をやり抜く意思があればおすすめです。
読書感覚で1,500円くらいのコースを1つやってみるのが良いかと思います。
»Udemy 各コースはこちらから
プログラミングスクールは結局、安い
月20万~が普通のプログラミングスクール業界の中では今回紹介した3つはかなり破格の価格となっています。仮に月50万くらいかかるスクールも別にそこまで高いというわけではないんですよね。
スキルが身についてしまえば、リターンがめちゃめちゃ大きいです。たった数ヶ月の勉強だけで
- システムエンジニアの平均年収:約500万
- 事務職の平均年収:約350万円
少なくともこれくらいの差はでますよね。エンジニアは人手不足かつどんどん必要とされていく業界なので、技術を身につけておけば就職には困りません。
フリーランスでやっていくという選択肢も生まれてきます。プログラミングで1千万円プレイヤーも夢ではありません。ぜひこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
✔今回紹介したプログラミングスクール一覧
- TechAcademy 『無料体験コースあり』
- Freeks 『無料説明会あり』
- Udemy 『30日以内の返金制度あり』
コメント